2022.05.11 UP
2022年4月1日より施行された「プラスチック新法(正式名:プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律)」。消費されるだけの資源に歯止めをかけ、リデュースやリサイクルを促すための法律です。限りある資源と地球環境を次世代へつないでいくためにも、いま、この瞬間から、身近にあるアイテムだけでも環境型のものへシフトチェンジしていくことが大切。今回はcaravan編集部が厳選した、手に取るだけでサーキュラーエコノミー(循環型経済)に參加できるアイテムを6つご紹介します。
Photograph_Kaoru Yamada
Text_Keisuke Kimura
Edit_Shota Kato
毎年、多くのファッションブランドが新製品をつくり、売れなかったものは捨てられています。さらにファストファッションが全盛のいま、ファッション産業が生み出す廃棄物は膨大。廃棄物の総量は年間約9200萬トンに及ぶというデータも。そうしたインパクトを少しでも軽減させたい思いから誕生したのが、日本環境設計のファッションブランド「BRING」です?;貐Г筏抗胖瓤嵕S工場由來の糸くずのポリエステル繊維を化學的に分子レベルまで分解、そこから新しい服を生み出す取組みを行っています。ブランドのコンセプトもさることながら、その著心地も評判を集めています。日本環境設計が自社の工場でリサイクルしたポリエステルを原料として、國內の紡績メーカーでコットンライクかつ吸水速乾、UVカット機能付きの再生糸を生産。この糸からできあがったTシャツは屋外で著用するのに重寶する機能も盛りだくさん。手頃な価格も魅力のひとつ。
DRYCOTTONY Long sleeve T-shirt/各稅込5,830円/BRING
https://bring.org/
リサイクルされたペットボトルやユーカリの木、ヒマシ油など、使われる原料のほとんどがリサイクル素材と天然由來のものでできている「オールバーズ 」の靴。環境ファーストで、製造過程でのごみも極力少なくし、世界で注目を集めるアメリカのシューズメーカーです。その話だけ聞くと、履き心地も質素なものを想像してしまいますが、それは大きな間違い?!弗`ルバーズ」の靴は、米『TIME』誌に「世界一快適な靴」と評されるほどの心地よさで、まるで靴下を履いているかのよう。また、製品には絶対の自信を持っているので、30日以內であれば返品できるという保証付き。派手なロゴや華美な裝飾はないのも好印象。
ツリーパイパー/稅込13,500円/オールバーズ
https://allbirds.jp/
メキシコとの國境に接する、テキサス州の街エルパソ生まれのバッグブランド。創業者のジャネアン?マンは「地球を助けることは、時には地球に參加すること」というテーマを掲げ、再生プラスチック繊維と革新的な新技術を組み合わせたバイオニットメッシュをつくりました。強度と持続可能性を両立させたバッグは瞬く間に人気を博し、ここ日本でも、注目度は上昇中。バッグのデザインはミニマルでありながら、色使いが特徴的で、テキサスの陽気を思わせるカラー展開。さらに、ジャネアンは女性への還元も忘れません。バッグの売上の一部は「女性のための世界基金」に寄付され、女性の地位向上や生活環境の改善を図るために役立てられています。
Everyday Bag/稅込5,280円/ピルグリム サーフ+サプライ
www.beams.co.jp/pilgrimsurfsupply
日本初のコールドプレスジュース専門店「サンシャインジュース」。100%自然由來、100%植物由來にこだわり、日本全國の生産者とつながることで選りすぐりの野菜や果物をジュースにしています。ここまでは、ほかのコールドプレスジュース店でもやっていることかもしれません?!弗单螗伐悭ぅ螗弗濠`ス」のすごいところは、その先です。ジュースの殘渣(搾りかす)は近郊の生産者の協力を得て土に還され、土壌づくりに役立てられる。その良質な土でまた、ジュースに使う野菜を育ててもらう。こうして完全な循環を生み出しているのです。素材のおいしさをダイレクトに感じられるので、ぜひ一度ご賞味あれ。
コールドプレスジュース/各稅込1,390円/サンシャインジュース
https://sunshinejuice.jp/
コンビニでコーヒーが提供されるようになってから、紙コップの消費量は激増しています。繰り返し使えるタンブラーも多數販売されていますが、その多くが石油由來のプラスチック製のもの。資源をどんどん消費し、地球への環境負荷は増すばかり?!弗靴抓楗埂工违骏螗芝椹`は、そうした問題を解決する一助となります。というのも、「パプラス」のタンブラーは合成樹脂と紙が原料であり、合成樹脂は、トウモロコシやサトウキビ搾汁のデンプンを発酵して得られる乳酸が主成分となった生分解性プラスチック。そのため、もし使わなくなったなら、土に埋めてあげれば水と二酸化炭素に分解されるのです。ちなみに、このプラスチックフリータンブラーはごみとして廃棄するのではなく、資源として回収し、再製品化することも?!纲Iっては捨てる」はもう止めて、「パプラス」のタンブラーでサーキュラーエコノミーを実踐してみては。
※分解に要する時間は微生物の働きにより異なりますが、コンポストの場合3~6ヶ月、土中の場合は數年を要します。
プラスチックフリータンブラー/稅込4,620円/パプラス
https://paplus.jp/
スウェーデンで生まれたアウトドアブランド「フーディニ」。ブランドのユーザーは、日々、自然と対峙するエクストリームな登山家やスキーヤーたち。そして、自然のなかでの遊びをライフスタイルとして楽しむ人たちです。自然を愛するすべての人たちを見據えているからこそ、「フーディニ」のアイテムには過酷な環境でも信頼できる機能と耐久性が備えられています。それを日常で使ったらどうでしょう。山の中とは違い、生地の摩耗も少なければ、木の枝に引っかかることもありません。ケアを怠らなければ何年も著られるというわけです。それだけでも環境への負擔を減らすことにつながりますが、このショーツはリサイクルポリエステル100%でつくられていて、不要になればリサイクルでき、新製品へと生まれ変わる。新しい地球の資源を使わないことこそが、環境保全の近道です。
Ms Pace Wind Shorts/各稅込13,200円/フルマークス
www.fullmarksstore.jp
日本環境設計
BRING 製品の製造?販売?服の回収?リサイクル、企業と連攜したあらゆるものを循環させるプロジェクトの企畫?運営、PET ケミカルリサイクル技術関連事業を展開。日本環境設計と雙日は、日本環境設計が保有する獨自技術「BRING Technology?」と雙日の顧客ネットワークの活用により、國內外でのケミカルリサイクル事業を推進。